SSブログ

形意拳気功 虎口の手の考察 [気功]



一般的に、形意拳の手というと、片手の掌を前に向けて伸ばし、
もう片方の手は掌を下に向け親指をおヘソに向けるというイメージです。


でも、
気を感じる『虎口』と呼称される形意拳の手の主観的感覚は、客観的な印象と
ギャップが有りました。



気の流動感を優先的に虎口をつくるには・・・


【左三体勢】

1,右肩を斜め前方に浮かせてから沈めることで、肘も下に沈める。

2,前腕は、やや上を向き、指先は前方、掌は内側を向く。

3,手首をやや内にひねる感じで、人差し指と親指を開きVを作る。

4,親指付け根、労宮、手首内側にスイッチが点り、気が前腕に広がる。

5,右手も同様に虎口を作り、親指をヘソに向ける。


肩、手首のロックは気の流動感を阻害しますが、肘が関門になっているようで、
捻れながら鋭角に折れて閉じたホースにならないように丸くする。


丹田強化のセンサーにもなる虎口・・・素晴らしい!!



単純に『気を感じる虎口』の感覚を養成するなら、前方に向けるよりも、
側面に向けたほうが、より、肩、肘、手の感覚をつかみやすい。


ガッツポーズから肘を伸ばしながら虎口をつくる。
ガッツポーズは、腕が肩甲骨にスッポリとはまり、一体化する。
両腕を左右に開いた状態から三体勢に変化させると・・・


タグ:形意拳 虎口
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。